Joetsu disaster prevention network system
  • ホーム
  • システムについて
  • 町内会情報
  • 関連団体情報
  • 地域情報
  • 防災グッズ
  • ヘルプ
  • お問い合わせ
上越防災ネットワーク > 地域情報

【169号】上越市大雪災害対策本部の設置

2015年2月10日 by 上越安心メール
No comments

上越市では、今回の大雪に迅速かつ適切に対応し、市民生活の安全・安心を確保するため、「上越市大雪災害対策本部」を設置しました。 【情報提供】防災危機管理課

【168号】県道新井柿崎線の通行止め解除について

2015年2月10日 by 上越安心メール
No comments

県道新井柿崎線の青野〜野尻間の全面通行止めは、2月10日(火)午前3時00分に解除されました。 【情報提供】防災危機管理課

【167号】県道新井柿崎線の通行止めについて

2015年2月9日 by 上越安心メール
No comments

現在雪による視界不良のため、県道新井柿崎線の青野〜野尻間が当面の間全面通行止めになっています。 【情報提供】防災危機管理課

【166号】上越市大雪災害警戒本部の設置

2015年2月9日 by 上越安心メール
No comments

上越市では、今回の大雪に迅速かつ適切に対応し、市民生活の安全・安心を確保するため、「上越市大雪災害警戒本部」を設置しました。 今後も引き続き降雪が予想されていることから気象情報等に十分注意してください。

【166号】クマの目撃情報(認知情報)

2015年1月27日 by 上越安心メール
No comments

1月26日(月)午後3時頃、板倉区光ヶ原の旧テニスコート付近で、スノーモービルを運転中の男性が、体長150センチメートル程のクマ1頭を目撃したとの通報が、板倉区総合事務所にありました。クマは付近の山林に逃げて行きました。 続きを読む →

【165号】不審者情報

2015年1月20日 by 上越安心メール
No comments

1月20日(火)午後5時頃、藤新田地内で、男子児童が車に乗った不審な男に声をかけられた後、追いかけられる事案が発生しました。児童に怪我はありませんでした。 不審者に遭った時は、大声で助けを求めるなどして、周囲の人に知らせ 続きを読む →

【164号】不審者情報

2015年1月15日 by 上越安心メール
No comments

1月15日(木)午後4時頃、寺町2丁目付近の路上において、女子児童が不審な男に追いかけられる事案が発生しました。児童に怪我はありませんでした。 不審者に遭った時は、大声で助けを求めるなどして、周囲の人に知らせましょう。 続きを読む →

【163号】雪の事故に気をつけましょう

2015年1月15日 by 上越安心メール
No comments

今冬は例年になく雪の降り始めが早く、除雪作業中の事故が多数発生しています。 特にここ数日の積雪により屋根雪下ろし中の事故が相次いで発生していますので次の点に注意して事故を防ぎましょう。 1 作業は家族や隣近所にも声をかけ 続きを読む →

【162号】除雪作業中の死亡事故が発生しました

2014年12月24日 by 上越安心メール
No comments

12月23日(火)に市内で除雪作業中の死亡事故が発生しました。 小型除雪機を使用して除雪作業を行う際は、次のことに気をつけましょう。 1 除雪機の雪詰まりを取り除く際は、必ずエンジンを止めて、雪かき棒を使用して行いましょ 続きを読む →

【161号】雪の事故に気をつけましょう

2014年12月22日 by 上越安心メール
No comments

市内ではこの度の降雪により、屋根の雪下ろし中の事故や建物倒壊が発生しています。除雪事故防止や建物の保全のため、次の点に注意しましょう。 1 雪下ろしは、命綱などの落下防止策を講じ、2人以上で行いましょう。 2 除雪機の取 続きを読む →
  • «
  • ‹ Prev
  • 324
  • 325
  • 326
  • 327
  • 328
  • Next ›
  • »

コンテンツ

  • 町内会情報
  • 地域情報
  • 関連団体情報

関連団体リンク

訪問者数:
管理者ログイン

© 公益社団法人 上越青年会議所 All rights reserved.