Joetsu disaster prevention network system
  • ホーム
  • システムについて
  • 町内会情報
  • 関連団体情報
  • 地域情報
  • 防災グッズ
  • ヘルプ
  • お問い合わせ
上越防災ネットワーク > 町内会情報
町内会の防災訓練情報(フォーマット) 18.57 KB
町内会防災訓練情報用ワード書類

清里区防災安全マップのご紹介

2015年1月19日 by 岡嶺新田
No comments

清里区防災士の会では、平成23年度の上越市地域活性化支援事業で防災マップを作成しました。 各地域ごとに避難所や危険個所をまとめて地図に表示しました。 自分の住む地域の特性を知り、災害から身を守りましょう! 清里区防災安全 続きを読む →

防災訓練を実施しました。

2015年1月19日 by 五智三
No comments

五智3丁目では、9月28日(日)に防災訓練を行いました。 応急手当等の訓練の他、2年ぶりに北消防署からご協力頂き、 消火器訓練や濃煙体験を実施しました。 町内会の防災訓練情報(五智3丁目) 五智3丁目資料① 五智3丁目資 続きを読む →

自主防災訓練のご報告

2015年1月19日 by 国府一
No comments

国府1丁目では、9月14日(日)の午前中に訓練を実施しました。 初めての総合防災訓練でしたが、予定していた全ての訓練をスムーズに行うことが出来ました。 反面、反省点もあるので、他の町内会等を参考にして見直しを行いたいと思 続きを読む →

H26防災訓練報告

2014年12月26日 by 東城町一
No comments

当町内では、9月21日に防災訓練を実施しました。 約250人が参加しました。 良かったこと ・自主防災組織を編成して、3年で各班長の行動がスムーズになった。 ・防災意識が高まり、本年も新たな防災委員さんが加わり総勢約70 続きを読む →

自主防災訓練を実施しました

2014年12月15日 by 五智五
No comments

当町内では、8月から計画をはじめ、11月9日に自主防災訓練を実施しました。 今回は、救助班を新設し、救護班と連携して訓練を実施した点(組織の見直しを行ったこと)は良かったと思う。 今回の教訓から、『救助要請用紙』『負傷者 続きを読む →

コンテンツ

  • 町内会情報
  • 地域情報
  • 関連団体情報

関連団体リンク

訪問者数:
管理者ログイン

© 公益社団法人 上越青年会議所 All rights reserved.