Q. 委員会の目的は何ですか? 新型コロナウイルス感染症拡大により人流や人々の交流が抑制され、生活環境や地域、経済に至るまで多くの課題が顕在化しました。しかしながら、上越においては人口減少や高齢化に伴う働き手の減少など、コロナ禍以前から抱えている地域課題があり、その解決の一助となることを目的としています。 Q. 今年度、どのような事業を行う予定ですか? 急速に増加している耕作放棄地を活用して、大麦を収穫し、その大麦を使って上越独自の特産品の開発・発信を行います。地域資源を生かした新たなアイデアやプロセスをより多くの方々に知っていただけるように取り組んでまいります。 Q. 委員会のPRをお願いします。 私たちのまちには課題が多く存在する一方、可能性を秘めた資源が豊富に潜在しています。その秘めた可能性を上越だからこそ出来るアイデアを加えて創出・発信することで、関係人口の輪が広がり、さらに波及していく。その足がかりになる活動をしますので皆様ご期待ください! サステナブル上越委員会事業計画 メンバー紹介 役 職 名 前 会 社 名 委員長 樋口 健太 第一生命保険株式会社 副委員長 太田 佳伸 太田や建材株式会社 齋藤 義浩 株式会社ことりや 佐伯 裕一 株式会社桑谷ファーム 運営幹事 渡辺 和幸 株式会社ワコーフーズ 会計幹事 細谷 洸耶 株式会社ミナト 委 員 金澤 雄太 雄陽工業 滝沢 勇樹 株式会社T’s style 山田 隆文 有限会社ヤマヒコ産業 公益社団法人上越青年会議所 事務局025-522-1819受付時間 10:00-15:00 [ 土・日・祝日除く ] メールでのお問い合わせ お気軽にお問い合わせください。 FacebookXBlueskyHatenaPocketCopy