「実践!上越ダイバーシティ入門講演会~女性も男性も輝く上越に向けて~」のご案内

いま盛んに叫ばれる「ダイバーシティ」―女性活躍や働き方改革の背景にもなっている多様性を受け入れて、積極的に活かす試みが広まっています。異なる個性を活かして組織の強みをつくるダイバーシティマネジメントについて学ぶ講演会を開催します。

 

開催日時:2019年5月8日(水)18:30~20:20(18:00受付・開場)

開催場所:ミュゼ雪小町 ギャラリー

(〒943-0832  新潟県上越市本町5丁目4番5号 あすとぴあ高田5階 TEL:025-521-4025)

定員:50名、参加無料(事前申し込み制・先着順で定員になり次第受付終了)

申込み:

ページ下部の申込みフォームもしくは〔お名前・電話番号・メールアドレス〕を添えて下記までご連絡ください。

電話 025-522-1819 ( 平日10 ~ 15 時)、ファックス025-523-6150

メール joetsu.allthestars@gmail.com

※4月27日~5月6日の間、事務局はお休みです。お問い合わせはメールにてお願いします。

※個人情報は本事業にのみ使用させていただきます。

 

 

■ダイバーシティマネジメントがなぜ必要なのか

テクノロジーの進化によって社会や暮らしが否応なく変化しました。急激なスピードで時代が変わっていく中で、人々の価値観の多様化が進んでいます。多様性=ダイバーシティ、はいずれ受け入れざるを得ないものだといえるでしょう。異なる価値観が出会った時、これまでの同質的な組織では無理なく共有できていたやり方が覆されたり、衝突が起きたりする可能性があります。しかし、ダイバーシティにはデメリットだけでなく、大きなメリットがあることが指摘されています。

○ 優秀な人材を確保できる、社員の活用が進む

○ 市場の多様なニーズに対応できる、イノベーションの創出

○ メンバーのコミュニケーション能力の向上、チームワークとパフォーマンスの改善

○ ハラスメントの減少、働きやすい職場づくり

企業や組織が現代社会を生き抜くために、多様で異なる個性を組織の強みに変えるダイバーシティマネジメントが欠かすことのできないものとなっているのです。

 

■ダイバーシティは難しい?とっつきにくいイメージを完全払拭します

広い概念ゆえに捉え難さもあるダイバーシティについて、具体的な事例によってイメージをふくらませながら、明日から実践できるアイディアをお持ち帰りいただける講演内容です。

・性別・年齢・人種・宗教・LGBT…属性の多様性について、具体例を挙げながらご紹介します。

・あなたと隣に座った参加者が「違う」ことを実感していただけるワークを行います。

・多様性のある組織と同質的な組織、企業経営にもたらす効果を明らかにします。

・女性の活用によって人材不足に立ち向かう企業の事例をご紹介します。

 

 

講師紹介:

鈴木 美加子 氏

(グローバル人材プロデューサー、株式会社AT Globe 代表取締役社長)

GE、モルガンスタンレーなど外資系日本法人の人事部や、日本DHLの人事本部長を務める。異文化コミュニケーションの中で培った人事とマネジメントの経験を活かし、グローバル人材育成・多様性を生かした組織構築に情熱を注いでいる。

 

 

会社員の25年間、外国人社員の女性管理職も必ずいる職場で仕事をした経験から、組織がダイバーシティを持つことの意味を実体験として持つ鈴木氏。さらに人事として1万人以上と面接した経験で培われた鋭い観察力で、「強み」を最大限に活かして個の力を発揮できる人材育成に力を注ぎ、数多くの企業を多様な組織構築へ導いています。ダイバーシティを体現するキャラクターである講師が、会社経営や組織づくりに実践できるダイバーシティマネジメントをわかりやすく伝えます!

 

■駐車場のご案内

あすとぴあ高田収容台数 85台(利用時間24時間、料金30分100円)

※ミュゼ雪小町受付に駐車券をお持ちいただくと1時間無料となります。

 

その他、周辺駐車場

・高田駅前立体駐輪駐車場

・駅前コイン駐車場

・じょうえつ5番街駐車場

・本町4丁目西駐車場

・本町4丁目駐車場

https://drive.google.com/open?id=1_eLShnx5J9KowPzIKDPqTYksdOtSO5iC&usp=sharing

 

【問い合わせ】
上越市新光町1−10−20 上越商工会館3階
公益社団法人 上越青年会議所 事務局
電 話 :025-522-1819 (平日10時~15時)
専用アドレス:joetsu.allthestars@gmail.com

※4月27日~5月6日の間、事務局はお休みです。お問い合わせはメールにてお願いします。

 

参加お申込みフォーム

講演会は終了致しました。ご参加ありがとうございました。