こちらの事業は終了致しました。
事業の様子はこちら → 事業レポート「三十会(みとえ) in上越 ~30歳の大同窓会~」


ここは新潟県上越市
結婚、子どもの出産、仕事の転勤、または転職、などいろいろなことが起こりうる、30歳の節目の年
「みんな何してるかな・・・。」
「あいつは今どんな仕事してる?」
「実は上越に帰ってきていたりして!」
久しぶりに会う同級生と生まれ育った町で同じ時間を共有しましょう!
LET’S GO 三十会(みとえ)!
※同窓会参加者は
昭和61年4月2日~昭和62年4月1日
に生まれた方限定です※
主催:公益社団法人 上越青年会議所
三十会in上越実行委員会

人口20万人を割り込んだ上越市。
そして「日本一人口の多い過疎地域」とさえ言われている上越市。
全国で叫ばれている少子高齢化の風潮は上越にも例外なく押し寄せています。 少子高齢化や人口減少の歯止めをかけるためには、上越に住まう私たち若者世代 が元気よく活動し生活していかなければなりません。 「なんとなく住んでいる上越市」ではなく、上越市で生まれ育ったことを誇り に、若い力を結集して元気で明るいまちを創っていきましょう。私たち若者が、「自分たちのまちの将来」を創造することにより、それが長期的に人口減少に歯止めをかけ笑い声のたえないまちになると確信します。
三十会in上越 実行委員会 主宰 北島稔一

9月18日(日)
15:00~18:00
受付 14:00より
