MENU
  • HOME
  • 上越JCとは
    • 5分でわかる上越JC
    • 上越青年会議所の歴史
    • 理事長所信
    • 情報公開
    • 2020年度委員会のご紹介
    • CREDO
    • 賛助会員
  • 今後の事業予定
  • 事業レポート
    • 活動報告
    • 上越JCから生まれた事業
    • 過去の開催事業
  • メンバー募集
    • 募集案内
    • JC適性診断
    • 入会に関するお問い合わせ
  • 会員専用ページ
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

2020年度 公益社団法人上越青年会議所

  • HOME
  • 上越JCとは
    • 5分でわかる上越JC
    • 上越青年会議所の歴史
    • 理事長所信
    • 情報公開
    • 2020年度委員会のご紹介
    • CREDO
    • 賛助会員
  • 今後の事業予定
  • 事業レポート
    • 活動報告
    • 上越JCから生まれた事業
    • 過去の開催事業
  • メンバー募集
    • 募集案内
    • JC適性診断
    • 入会に関するお問い合わせ
  • 会員専用ページ
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

過去の開催事業

  1. HOME
  2. 過去の開催事業
2016年6月9日 / 最終更新日 : 2017年1月20日 administrator 過去の開催事業

事業レポート-「いいとこみーつけた。」来てみてわかった住みたいまち。第1回「田植え体験」が開催されました。

柿崎区尾神岳に湧き出る大出口泉水。全国名泉100選にも選ばれているこの地で地域アイデンティティ委員会の田植え体験の事業が開催されました。今回は全4回のうちの第1回目。首都圏から5名の参加者が、柿崎区の柿崎を食べる会の皆さ […]

2016年4月29日 / 最終更新日 : 2017年1月20日 administrator 過去の開催事業

「いいまちだな・・って、言わせたい」~笑顔のたえないまちづくり~が開催されました

4月22日、講師に藻谷浩介氏をお招きし講演会、 地域住民によるトークセッションが開催されました。 当日は約300人もの皆様に来場していただき誠にありがとうございました。

2016年4月21日 / 最終更新日 : 2017年1月21日 administrator 過去の開催事業

事業レポート-「クリーンナップ上越2016 in高田公園」が開催されました

4月17日(日)クリーンナップ上越2016が開催されました。上越の高田の夜桜は日本三大夜桜にも選定されるほど美しく、毎年3週にわたり観桜会が開かれております。 この日は観桜会最終日でしたがあいにくの天気で、雨こそ降っては […]

2015年11月15日 / 最終更新日 : 2016年12月7日 サイト管理者 過去の開催事業

「徳川埋蔵金伝説」高田のルーツを探せ!

地域の歴史や文化を再発見することを目的としたお宝探しは、城下町としての高田の魅力に関心をむけ、交流人口の増加に必要不可欠な郷土への愛着をもつきっかけとし、神社、仏閣などの歴史的遺産と、城下町に残る暮らしの文化をつなぎ、まち全体が歴史資源である事を再認識しました。

2015年11月15日 / 最終更新日 : 2016年12月7日 サイト管理者 過去の開催事業

リテラシー能力を育む実践プログラム ~未来を担う子どもたちのために~

「思考力」・「判断力」・「表現力」からなる「生きる力」=リテラシー能力をより一層育むことが必要であると考え当事業に至り、そして子どもたちに、知識を蓄積させ先人の話を聞き、また実際に体験する事でその知識を自らの考えで判断し解決する能力を身につけることで生きる力を養うことを目的とした、「リテラシー能力を育むためのプログラム」を構築しました。

2015年11月15日 / 最終更新日 : 2016年12月7日 サイト管理者 過去の開催事業

「あなた印の夢の樹を育てよう!」 ~どんな実がなるかはあなた次第~

 近年、夢がない子どもが増加傾向にあります。子どもに自ら夢や目標を見つけてもらうことで生きる力になると考えました。上越市内外の夢を叶えたサッカー選手・パティシエ・保育士の方々からのコメントを交えながら、自分がなりたいものを見つけだす出前授業を行いました。
 夢を持ちたい。夢を見つけた。夢をもつことの大切さに気付いた。などの感想をもらい、子供たちを前向きにすることが出来ました。

2015年11月15日 / 最終更新日 : 2016年12月7日 サイト管理者 過去の開催事業

親子体験事業 「キャンプに行く行く!親子で育く育く!!」

体験活動をあまりしてこなかった若い親家庭での体験活動も減ってきている中、今こそヒトやモノと直接的にふれあい、親子の共通体験の場を作ることで、この地に受け継がれてきた「義」の精神である「おもいやり」の心を継承し地域の誇りを感受してもらう事を目的としています。

2015年11月15日 / 最終更新日 : 2016年12月7日 サイト管理者 過去の開催事業

松平忠輝ヒーロープロジェクト ねぷた山車活用事業

2014年上越は高田開府400年という節目の年を迎えました。その顔である松平忠輝公にスポットライトをあて、その魅力や卓越した才能といった人物像をクローズアップし事業を行いました。
市民の皆さんに認知していただくために、山車を作成し上越の様々なイベントでPRしました。皆様から大変好意的な反応をいただきました。

2015年11月15日 / 最終更新日 : 2016年12月7日 サイト管理者 過去の開催事業

出前授業夏 ~原始体験編・環境美化編~

心にありがとうがあふれる委員会では小学生の子どもたちを対象に、上越妙高駅西口の広場にて原始体験編と環境美化編二日間にわたり、キャンプと海岸清掃を行いました。火おこしや、弥生食を作って食べたり原始体験を通じて先人たちへの感謝やお互いを助け合う心を育みました。

2015年11月15日 / 最終更新日 : 2016年12月7日 サイト管理者 過去の開催事業

~まもろう 自然あふれる みんなのまち~ クリーンナップ2015<夏>

上越青年会議所では、毎年オリエンテーション委員会がクリーンナップ事業を行っています。今回は直江津の海岸の清掃活動を実施しました。地元住民の方、企業の方多くの参加をいただきました。

今回は清掃活動のみではなく、小学生から上越の美しい自然の風景を募集して、優秀な作品をバスにラッピングして上越市内を運行しました。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最新記事

「第25回参議院議員選挙に伴う公開討論会~ニッポンから見たニイガタの現在とこれから~」動画配信のご案内
2019年7月9日
「にいがた県政についての討論会」動画配信のご案内
2019年3月22日
事業レポート-親子参加型『RIZAP健康セミナー』が開催されました
2018年7月20日
事業レポート-「クリーンナップ上越 2018春」が開催されました
2018年5月26日
事業レポート-「わんぱく相撲 上越場所」が開催されました
2017年5月29日

公益社団法人上越青年会議所


〒943-0804 新潟県上越市新光町1-10-20 上越商工会館3F TEL 025-522-1819 FAX 025-523-6150

Copyright © 2020年度 公益社団法人上越青年会議所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP